HOME > 冊子を作るには > 加工について
伝票などに穴を開け、ファイリングしやすいようにします。
厚手の印刷物を手で折りやすいように折りスジを付け、折り目を入れて紙を曲がりやすくする加工です。
本を開きやすくします。背割れをめだたなくする役目もあります。
一部分をちぎることの出来るように切れ目を入れることができ、
チケットや、応募用紙、振込用紙などに適しています。
間隔をあけてミシン目を入れること(ジャンプミシン)にも対応しています。
印刷物の角を丸く切り落とします。
印刷物に通し番号を入れます。
伝票やチケットによく使用されます。
印刷物にフィルムを圧着することで、印刷面を鮮やかにし、丈夫になります。通常ツヤ・光沢のある仕上がりになります(クリアPP)。
ツヤ消しの仕上がりになるマットPPもあります。
金・銀など色箔を熱と圧力で印刷物に転写する加工です。
伝票やレポート用紙、メモ帳など、用紙を一枚ずつはがして使用する場合に適しています。